無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!


アップデートされた「BionicDog」が6月4日に公開されました。

アップデートした部分は、

Puppy Linux フォーラムの原文を読むのが正確なので、引用しておきます。

*** New BionicDog release: 2018-06-04 ***

Changes:

- Two different ISO's available now, one with all firmware included (e.g. for WiFi, 2018-06-04-firmware_all) and one without.
(but still kept download link for the separate firmware squashfs at first post)
- Booting with encrypted savefile works now (bugfix, previously didn't work)
- Kernel upgrade to latest 4.15.0-22-generic
- Upgraded all packages (apt-get upgrade)
- Other small changes, e.g. added "sound-card-selector", modified tint2 bottom panel (volume setting)

このアップデートで、一番うれしかったのは、WiFiのファームウェアが整えられているバージョンが最初から用意されていることです。

僕は、USBアダプターの無線LAN子機を、5000円もしなかったシンクライアントノートに装着していますが、このバージョンを使うことにより、一発で認識されることができました。

ご存知のように「BionicDog」 は、「Ubuntu 18.04 'Bionic Beaver' LTS」ベースなので、2023年4月まで、長期のサポートを受けることができます。




BionicDog (Ubuntu 18.04 'Bionic Beaver' LTS) のインストール!

1 BionicDog (Ubuntu 18.04 'Bionic Beaver' LTS) のダウンロード

2 無線LANを認識されるための WiFi Firmware

99-bionic_linux-firmware.squashfs

ただし、BionicDog32_2018-06-04-firmware_all.iso Size: 406MB

を利用すれば、「99-bionic_linux-firmware.squashfs」をダウンロードする必要はありません。

3 ウェブブラウザは最初から、「Firefox Quantum」が導入されています。



4 日本語化・日本語入力のためのツール

BionicDog Beta用 fcitx-mozc-root テスト版

日本語化・日本語入力が可能になります。(Zstepさんに感謝します)

これらをダウンロードすれば、「BionicDog (Ubuntu 18.04 'Bionic Beaver' LTS updated: 2018-06-04)」をインストールするひと通りの材料が揃うことになります。

具体的なBionicDogのインストール方法!

1 32bit版であれば「BionicDog32_2018-06-04-firmware_all.iso」をPup系のPuppy Linuxを(XenialPup7.5やArtfulpup16.11.16)起動して、クリックするとISOファイルの内容をみることができます。



「BionicDog32_2018-06-04-firmware_all.iso」の内容



ここで必要なのは、「casper」フォルダーだけです。

2 内部ハードディスクまたは、USBメモリーをパーティションに分割して、[casper」フォルダーをコピーします。

「BionicDog (Ubuntu 18.04 'Bionic Beaver' LTS updated: 2018-06-04)」は十分軽快なPuppy Linuxなので、僕はUSBメモリーにインストールして、仕事に活用しています。

32GBのUSBメモリーを下記のようにパーティションに分割して、sdb4に「casper」フォルダーをコピーしています。



ただ、sdb4のパーティションには、「BionicDog (Ubuntu 18.04 'Bionic Beaver' LTS updated: 2018-06-04)」の他にも、いろいとな Linuxをインストールしたいので、下記のように、「BionicDog-sdb4」というディレクトリーを作成して、その中に「casper」フォルダーをコピーしました。



4 ブートローダーの設定。

ブートローダーはPup系のPuppy Linuxの「Grub4Dos ブートローダの設定」を利用します。

残念ながら、「BionicDog (Ubuntu 18.04 'Bionic Beaver' LTS updated: 2018-06-04)」は「Grub4Dos」で自動的に認識してくれません。

「Grub4Dos ブートローダの設定」を設定したあとに出来きる、「menu.lst」をテキストエディターで開いて、下記を追加します。

追加したテキスト

title BionicDog (sdb4)
root (hd0,3)
kernel (hd0,3)/BionicDog-sdb4/casper/vmlinuz noauto from=/BionicDog-sdb4/ changes=/BionicDog-sdb4/casper/
initrd (hd0,3)/BionicDog-sdb4/casper/initrd1.xz

「BionicDog-sdb4」は「casper」フォルダーをコピーしたディレクトリーを表しています。

このようにディレクリーを作成すると、同じパーティションに「StrechDog」や「BionicDog」を混在することができて便利です。

「PeasyWifi」による無線LAN接続

「BionicDog (Ubuntu 18.04 'Bionic Beaver' LTS updated: 2018-06-04)」のデフォルトの無線LAN接続は、「PeasyWifi」です。

「Frisbee」に慣れている人は使いづらいかもしれませんが、慣れると、なかなか安定していて、気に入っています。

まずは、「prifile」タブを開いて「Scan」をクリックすると、無線LANを認識するので設定をすませると良いでしょう。



「BionicDog (Ubuntu 18.04 'Bionic Beaver' LTS updated: 2018-06-04)」の日本語化!



インターネット接続が成功すれば、「BionicDog Beta用 fcitx-mozc-root テスト版」を利用して、日本語化すれば、今回の作業は終了です。

僕が、PuppyLinuxのPup系やDog系をインストールして、仕事に活用している理由はいくつかあります。

1 Frugalインストールが可能なので、インストールメディアすら作成する必要がありません。

2 一つのパーティションに複数のPuppy Linuxを混在させ、マルチブートすることができる。

3 軽量である。

4 Dog系はアプリケーションのインストールに「apt」や「Syanaptic パッケージマネージャー」を使用できる。

5 OSそのもののコピーがディレクトリーのコピーだけで行うことができる。

などです。

最後に、「BionicDog」を起動して、「Firefox Quantum」を立ち上げたところを紹介します。







□□□ 得々情報 □□□

------------------------------------------------------------
□無料のオフィスアプリケーションの紹介
------------------------------------------------------------



---------------
□広 告
---------------

□コンピュータ関連の機器は断然ネットショップが安い気がします。探せば送料無料 のものもたくさんあり、僕は、楽天やアマゾンを良く利用しています。また、製品の 評価もネットでは沢山あるので、ひょっとしたら、実際に店員さんに聞くより正確か もしれません。
☆おすすめのノートパソコン タブレット もこちらで購入することもできます。


----------------------
□僕のLifeWork
----------------------
僕のLifeWorkはお金をかけずに生活を楽しむことです。特にコンピュータ関係はイン ターネットなどの発達により、日常的に使うのが当たり前になってきました。次々と 新しいコンピュータやオペレーティング・システムを購入するお金はありません。そ こで、無料のLinuxを使ってネット生活をしていますが、その中でも、PuppyLinuxと いう軽量で魅力あるオペレーティング・システムについて学んでいます。

□ 安全なPuppyLinuxの使い方

ハードディスクはそのままでMS WINDOWSを動作するために残しておき、軽快なPuppyLinuxを使いたい時はUSBメモリー にインストールして、動作させれば安心です。そのUSBメモリーの費用は1000円を切 ります。僕はアマゾンで並行輸入版のUSBメモリーをたくさん買いましたが、32 GBで910円、送料も無料でした。

ぜひ、PuppyLinuxを代表とする軽量Linuxを試してみてください。MS WINDOWSで時々 体験する待ち時間がうそのようになくなるはずです。

□ フラッシュメモリは安価な並行輸入版

フラッシュメモリは安価な並行輸入版で十分ではないでしょうか?品質は全く同じで す。僕は安いフラッシュメモリを買って、LinuxなどのOSをインストールして楽し んでます。
PuppyLinuxを使うのにそれほど高価なコンピュータを購入することはありませんが、 僕のように、そればかりを使う人も少ないと思い、MS WINDOWS 10も動作するコンピュータを選んでみました。

□ アマゾンではこんな価格で販売されています。何とか手が届きそうな価格ですね。
ノートパソコンやモバイルパソコンは、日常的に使うようになってきました 。毎日 使うものには、少しお金をかけてもいいかもしれません。



---------------------------------------------
□ぷーたろーの飄々日記
---------------------------------------------

TITLE: 僕も使っている楽天カードがお得です!

ネットショッピングでも街でのお買い物でも楽天スーパーポイントが100円につき1ポ イント貯まる!一押しの1枚です。

・年会費永年無料
・海外旅行傷害保険付き
・楽天市場でのお買い物はいつでもポイント4倍
・ご利用可能額最高100万円
・入会された方全員に楽天スーパーポイント2,000ポイントプレゼント!
ただいま新規入会キャンペーン開催中!

詳細はこちら

★本会員様のお申込みと同時に家族カードのお申込みも簡単に可能!家族カード入会 でもれなく1,000ポイントプレゼント!(年会費永年無料)





スポンサーリンク



---------------------------------------------
□本当に必要なOSの選択とは
---------------------------------------------

自分たちにとって本当に必要なOSとは何でしょうかまず、思いつくのは仕事に必要な OSです。それは、高価なOSでないとできない仕事ですか?文書が作成できて、イン ターネットができることで9割以上は大丈夫だというなら、無料のOSも考えてみたら どうでしょう。


---------------------------------------------
□あすすめウェブサイト
---------------------------------------------

月10万円の副収入で生活らくら く!
LibreOffice無料で楽しく
Puppy Linux 非公式 サイト
もうWindowsはもういらないの内容を見やすく提供し ています。