無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!


最近のOSはPuppy Linuxを含めて、肥大化しています。

さすがに、Puppy Linuxは700MBのCDに収まらないPupletsは少ないですが、それでも、以前と比べれば大きくなっています。

もちろん、そのことで高機能になり、使いやすくなっていることも事実なのですが、Puppy Linuxの理念は大切にしてほしいと思います。

「Puppy Linux 日本語版」というPuppy Linuxのウェブサイトには、次のように書かれています。

Puppy Linux(パピーリナックス)について

Puppy Linux(パピーリナックス)は2003年にオーストラリアのBarry Kaulerさんによって公開されました。小さく(バージョン4.3で約105MB)、軽いながらたくさんのアプリケーションを 持ったLinuxです。世界各国語に翻訳され、多くの派生ディストリビューションがあります。

パピーリナックスの目標

・USB、ZIPまたはハードディスクに簡単にインストールできる事。
・CD(あるいはDVD)から起動しても、CDドライブは他の目的のために使える事。
・CD(あるいはDVD)から起動して、CDにすべて保存できる事。
・USBフラッシュドライブから起動しても、最小の書込みで寿命を伸ばせる事。
・リナックス初心者にも、とてもやさしい事。
・一旦起動すると、非常に速い事。
・日常必要なすべてのアプリケーションを持っている事。
・安定している事。簡単である事。
・古いパソコンに新しい命を吹き込む事。
・ディスクレスの薄いステーション用に全てRAMへロードして実行できる事。

日本語版はエクストラドライバや日本語環境を追加しますとサイズはちょっと大きくなります。(バージョン4.3.1JPで 119MB)




Slacko 5.7.1 woof-CEという存在!

Puppy Linuxの本家フォーラムを見ていると、

Slacko 5.7.1 woof-CE testing

そこには、

Hi, I tried a fresh build of the latest slacko 14.0 woof-CE testing branch and slackware 14.0 repository here:

https://www.mediafire.com/folder/kwhxksubf00ny/14.0 (Mirror)

新しく、ビルドしたと書かれています。

早速、紹介されているリンクから、「slacko-5.7.1_r6231.iso」をダウンロードして、いつものようにフルーガルインストール、日本語化しました。

実に快適です。



リフレッシュした軽量な「slacko-5.7.1」がそこにあります。

古き良き時代の「Puppy Linux」がチューニングされて、もう一度活躍したいと現代に蘇ったように感じます。

やはり、「Puppy Linux」の真髄はここにあるような気がします。

160MBというコンパクトにまとめられたOSながら、「パピーリナックスの目標」に書いているように「日常必要なすべてのアプリケーションを持っています。」

Slacko 5.7.1 woof-CEで動作するブラウザ研究!

僕が最も仕事に使っているアプリケーションは「ブラウザー」です。

「Slacko 5.7.1 woof-CE」にデフォルトで導入されている「ブラウザー」は「Firefox」でした。

しかし、「Firefox 28」とかなりバージョンの低いものだったので、

「Firefox」のお「menu」→「Help」→「About Firefox」から「Check for updates」から出来る限り、新しい「Firefox」にアップデートしてみました。

下記の図のように「Firefox 45.0.2」までアップデートすることができました。



さて、「slackware 14.0」をベースににした「LxPupSc」のブラウザーは、

https://sourceforge.net/projects/lxpup/files/Other/LxPupSc/browsers/

上記のリンクにたくさん紹介されています。

そのうち、

palemoon.sfs     2018-06-12 40.1 MB

が動作しました。

下記の図は、「PaleMoon 27.9.3」を起動している様子です。



また、

https://yadi.sk/d/fd8rBM0WoF9sB

には、「Slacko 5.7.1 woof-CE」 で動作する 「Chrome」互換の「Slimjet」が公開されています。

しばらく、「Slacko 5.7.1 woof-CE」を仕事に使ってみて、また、レポートします。









□□□ 得々情報 □□□

------------------------------------------------------------
□無料のオフィスアプリケーションの紹介
------------------------------------------------------------



---------------
□広 告
---------------

□コンピュータ関連の機器は断然ネットショップが安い気がします。探せば送料無料 のものもたくさんあり、僕は、楽天やアマゾンを良く利用しています。また、製品の 評価もネットでは沢山あるので、ひょっとしたら、実際に店員さんに聞くより正確か もしれません。
☆おすすめのノートパソコン タブレット もこちらで購入することもできます。


----------------------
□僕のLifeWork
----------------------
僕のLifeWorkはお金をかけずに生活を楽しむことです。特にコンピュータ関係はイン ターネットなどの発達により、日常的に使うのが当たり前になってきました。次々と 新しいコンピュータやオペレーティング・システムを購入するお金はありません。そ こで、無料のLinuxを使ってネット生活をしていますが、その中でも、PuppyLinuxと いう軽量で魅力あるオペレーティング・システムについて学んでいます。

□ 安全なPuppyLinuxの使い方

ハードディスクはそのままでMS WINDOWSを動作するために残しておき、軽快なPuppyLinuxを使いたい時はUSBメモリー にインストールして、動作させれば安心です。そのUSBメモリーの費用は1000円を切 ります。僕はアマゾンで並行輸入版のUSBメモリーをたくさん買いましたが、32 GBで910円、送料も無料でした。

ぜひ、PuppyLinuxを代表とする軽量Linuxを試してみてください。MS WINDOWSで時々 体験する待ち時間がうそのようになくなるはずです。

□ フラッシュメモリは安価な並行輸入版

フラッシュメモリは安価な並行輸入版で十分ではないでしょうか?品質は全く同じで す。僕は安いフラッシュメモリを買って、LinuxなどのOSをインストールして楽し んでます。
PuppyLinuxを使うのにそれほど高価なコンピュータを購入することはありませんが、 僕のように、そればかりを使う人も少ないと思い、MS WINDOWS 10も動作するコンピュータを選んでみました。

□ アマゾンではこんな価格で販売されています。何とか手が届きそうな価格ですね。
ノートパソコンやモバイルパソコンは、日常的に使うようになってきました 。毎日 使うものには、少しお金をかけてもいいかもしれません。



---------------------------------------------
□ぷーたろーの飄々日記
---------------------------------------------

TITLE: 僕も使っている楽天カードがお得です!

ネットショッピングでも街でのお買い物でも楽天スーパーポイントが100円につき1ポ イント貯まる!一押しの1枚です。

・年会費永年無料
・海外旅行傷害保険付き
・楽天市場でのお買い物はいつでもポイント4倍
・ご利用可能額最高100万円
・入会された方全員に楽天スーパーポイント2,000ポイントプレゼント!
ただいま新規入会キャンペーン開催中!

詳細はこちら

★本会員様のお申込みと同時に家族カードのお申込みも簡単に可能!家族カード入会 でもれなく1,000ポイントプレゼント!(年会費永年無料)





スポンサーリンク



---------------------------------------------
□本当に必要なOSの選択とは
---------------------------------------------

自分たちにとって本当に必要なOSとは何でしょうかまず、思いつくのは仕事に必要な OSです。それは、高価なOSでないとできない仕事ですか?文書が作成できて、イン ターネットができることで9割以上は大丈夫だというなら、無料のOSも考えてみたら どうでしょう。


---------------------------------------------
□あすすめウェブサイト
---------------------------------------------

月10万円の副収入で生活らくら く!
LibreOffice無料で楽しく
Puppy Linux 非公式 サイト
もうWindowsはもういらないの内容を見やすく提供し ています。